私たちは滋賀県(近江)に約150年ほど前から伝わる伝統野菜「弥平とうがらし」の食材または食文化の継承、保存活動をしています。
『弥平とうがらし』の特徴は光沢のある鮮やかなオレンジ色であります。激辛で辛味レベルは約10万スコヴィルです。
タカノツメの2倍、タバスコの3倍の辛さと果物に匹敵する糖度約11.5の甘さ(熟した桃ぐらい)、芳醇な香り。
昔から地元では、漬物やお味噌の保存食などに使用されてきましたが、近年はネットの普及により食材が全国に流通され和洋折衷多用途で使用して頂いております。一味をはじめラー油やキムチ、カレー、チリソース、おかきなどなどピリッとした辛さにうま味と甘みが豊富なとうがらしです。
団体代表 | 谷 克彦 |
---|---|
名称 | 弥平とうがらし保存会(やへえとうがらしほぞんかい) |
商標登録 |
登録番号:第6223767号 区分:30 登録情報:標準文字 商標:江州屋弥平 |
|